管理事務所・サイクリング・安友庭園
自転車、変形自転車(2人乗り、4人乗り)、マウンテンバイク、一輪車の貸出を行っており、サイクリング道が整備されています。(入蔵サイクリング道のみ使用可能です。)
レクチャールームは各種会議に利用できます。
安友庭園は、四季折々さまざまな花が咲きます。また、池には鯉が泳いでおり、餌やりができます。
森のセラピー「里山の森コース」の発着点になっています。
※令和3年6月1日より変形自転車(2人乗り、4人乗り)の利用を停止しています。(利用再開日未定)
【自転車貸出料】 1回2時間
- 小中学生以下 210円
- 一般(高校生以上) 310円
【管理事務所 レクチャールーム使用料】
- 1日 4,700円
利用時間:8:30~16:30 - 半日 2,700円
利用時間:8:30~12:00 または 13:00~16:30






学習展示館・森林(もり)のカフェ・ドッグラン
【森林学習展示館】
森林や自然の仕組みを紹介しており、植物、昆虫、野鳥の剥製などを展示しています。
森のセラピー「水辺の森コース」の発着点になっています。
レクチャールームは各種会議等に利用できます。
【森林学習展示館 レクチャールーム使用料】
- 1日 2,500円
利用時間:8:30~16:30 - 半日 1,250円
利用時間:8:30~12:00 または 13:00~16:30
【森林のカフェ】
週末限定(金・土・日・祝日)で挽きたてのコーヒーとクッキーが召し上がれます。
【ドッグラン】
学習展示館周辺に位置し、広大な広さです。大自然の中、大好きなわんちゃんと一緒に思う存分楽しめます。
※トイレ施設は設置しておりませんので、展示館をご利用ください。
ドッグランご利用に関しましては事前に登録が必要です。
※随時管理事務所にて登録可能/狂犬病注射・予防接種等確認できるものを持参お願いします。
ドッグランを利用するにあたっての注意事項
- 利用者は、自分の犬をコントロールしトラブルを防止できる方とします。
- 発情期や病気の犬、他の利用者に攻撃的な犬や闘犬など恐怖を与える犬は入場できません。
- 同時に入場いただけるのは飼い主1人につき飼い犬2頭までです。(ただしリードを放す事ができるのは常に1頭まで)
- 犬の飲み物以外の飲食物は持込できません。
- 飼い犬の糞やゴミは飼い主が処理し必ず持ち帰ってください。小便は水をかけるなどの処理をして下さい。
- 飼い犬同士の事故・紛争などのトラブルについてはすべて当事者間で解決して下さい。県民の森は一切責任を負いません
- 遊び道具は軟式テニスボール程度の柔らかい素材は可。ただし他の利用者の迷惑にならないよう使用して下さい。
- ドッグランはわんちゃん達の広場ですので人が大声や奇声を発したり騒いだり場内を走り回らないで下さい。
- 予防接種(狂犬病・各種ワクチン)を1年以内に受けている方が利用出来ます。
- 場内は禁煙
- 無料会員の有効期間はその年の1年間とします。また4月より新たに申請(更新)の手続きをお願いします。
※カギの暗証番号はその年毎に変更致します。利用の際は必ず受付簿に記入して下さい。
その他ご不明な点は、管理事務所までご確認下さい。





